![音響増強計画 【ツィーター取付】 完成図](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/09/100107c1p7-e1601089644317.jpg)
いつかの目論見通り、フロントスピーカーを2wayセパレートに交換。
今までのフロントスピーカーはリアにもっていきますが、それは後日。
とりあえず2wayセパレートのツィーターだけ、先行でつけてみました。
内張り内に入るスピーカーと違い、目につくところ。
それに取り付け位置によって音の到達が変わるので、気を使います。
目次
How to custom
![音響増強計画 【ツィーター取付】 本体](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/09/100107c1p1.jpg)
KENWOODのKFC-VS17ですが、ツイーターを分解して取り付けられるようになってます。
![音響増強計画 【ツィーター取付】 裏型取り](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/09/100107c1p2.jpg)
型紙が入ってるのだけど、ちょっと大きいので、台座で基本となるねじ穴の位置決め。
裏から位置決めをしているのは、プレスラインで位置決めしてるためです。
表は目標物がなくて、位置決めしにくいですね。
このあと、ピンバイスで中心に穴を開けておきます
![音響増強計画 【ツィーター取付】 表型取り](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/09/100107c1p3.jpg)
表返して、型紙でちゃんと位置決め。
めっちゃスマイルですね(・_・)
あとはドリルで穴あけをして、カッターとやすりで成型します。
(穴あけ後の写真忘れました)
![音響増強計画 【ツィーター取付】 取り付け](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/09/100107c1p4.jpg)
取り付けてみます。
この辺りは説明書通りです。
位置は裏のクリップ位置をよけてます。
![音響増強計画 【ツィーター取付】 取り付け状況](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/09/100107c1p5.jpg)
両面テープとピラーのRでちょっとうきますが、特に問題ないかと。
むしろ密着してたらビビりそうですね
![音響増強計画 【ツィーター取付】 車体取付](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/09/100107c1p6.jpg)
夜間だったので写真ありません。
配線はヘッドユニットから付属の配線で分岐。
助手席はアッパーボックスの奥を通して、エアコン吹き出し口の上を通って出しています。
運転席はモバイルポケット下からアッパーボックス前を配線通しで通して、同じくエアコン吹き出し口上から右へ出します。
![音響増強計画 【ツィーター取付】 完了](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/09/100107c1p7.jpg)
後は配線接続して、Aピラーを戻して完了
位置は座ったときにドアのスピーカーと同じ距離に置くと音響的に有利ですが、取り付け位置の制限もあるので、どこでもというわけにもいかない。
それなりにいい位置に取り付いて、とくに問題なしです。
見た目は微妙でしょうか?
昼間だとメッキの反射がちょっとうっとおしかったので、あとでマジカルアートレザーを貼って反射を抑えました
Parts and tools
KENWOOD KFC-VS17(セパレートカスタムフィット・スピーカー)
![音響増強計画 【ツィーター取付】 KENWOOD KFC-VS17(セパレートカスタムフィット・スピーカー)](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/09/100107c1p1p1.jpg)
フロントの入れ替え用に購入
もともとついているのはリアに移植
ツィーターはそのままおくだけでなく、スピーカ部分だけ分解して内張りなどにつけれます。
高音が出すぎるときのために、サウンドレベルアジャスターとか
変換ハーネス、ねじなど一式はいってます
VOXYだとそのままつかないので、別途取付キットかバッフルが要ります。
ハセ・プロ マジカルアートレザー
![音響増強計画 【ツィーター取付】 ハセ・プロ マジカルアートレザー](https://uheatx.com/wp-content/uploads/2020/08/090621c2p1p1.jpg)
ご存じハセプロのマジカルアートレザーです。
以前、マジカルカーボンを使いましたが意外に硬くて扱いにくかったのですが、こちらは柔らかくて作業性がいいです。
手触りもカーボン柄にもかかわらずペタペタしないので、インテリアにベストマッチ
多少カーボンのリアル感は減りますが、充分カーボン風だとおもいます。
購入時価格 ¥1050