car,electric,internet...and what?

lost engram complex

car custom parts VOXY

光に導かれ扉を開ける
【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】

更新日:


光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 完成図

ドアハンドルをシルバーにしたり、蓄光テープを張ってみたものの、やっぱり暗いときにはハンドルが見えない・・・ということでLED埋め込み。

それに「イルミネーテッドエントリー」っていうけど、その時に握りたいドアハンドルとかその周辺が光るわけじゃなくて、別位置のウェルカムライトだったり、室内イルミだったり。
ルームライトもドアが開いたあとに光るけど、ドアを開けるときには暗いから役に立たない。

もちろんそれも便利だし、きれいと思うけど、それは「エントリー後にイルミネーテッド」じゃないのか・・・?
「光に導かれて扉を開ける」のが「イルミネーテッドエントリー」でしょ、と思ったりするわけです。

と、まぁ、いろいろ思うところもありますが。
とりあえずは光ってるときれいなので光らせますw


How to custom

光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 加工

ドアの内張り剥がしは諸先輩方が書かれているのでサクッと省略。

外した内張りを自宅に持ち込んで、パネル類をはずします。
うちはインテリアパネルをつけているので、剥がして加工しようかと思ったのですが、再度貼り付けも面倒なので、そのままいきました。

運転席パワーウィンドウのパネルは奥側の爪がはずしにくかったので、慎重にやらないと折れそうです。注意しましょう。

埋め込むのは5mm砲弾LEDをちょっと改造。
この位置に5mmで穴をあけ、8mmで面取りしてちょっと斜めにします

汚いですが、見える部分ではないのでこれぐらいで。
穴あけも上部分で、覗き込まないと見えない位置なので、万一外しても目立ちません。


光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 発光部

純正の緑色に色を合わせたかったので、電球色LEDに緑セロハン+緑キャップをかぶせて色を出します。

こうすると色はかなり似ますが、サイズが大きくなるのでロックマウントもホットボンドも使えなさそう、ということで、こんなものを作りました。

プリント基板のに点灯回路組んで、基盤の端材で下駄をはかせています。
これをつけると内張りの厚さと合わせて、LEDの頭と内張りがツライチぐらいになる予定。これを両面テープで固定します。


光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 配線

ドアノブ部分に組んでみるとこんな感じになります。
計画通り、ほぼツライチで出っ張りません。

配線は外すときのことを考えて、カプラで中継しています。
エーモンの細線シリーズ2極を使ってみました。

配線の固定は強力両面テープで配線を貼り付けて、両面の余った部分に上から配線テープを貼ってサンドイッチ状態で固定しています


光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 回路図

車体配線はこんな感じで考えます。
電子マニュアルの図面によると、”LED”って線がありますが、テストすると運転席ではつきません。
実は運転席だけは、実際に操作パネルをコネクタに差さないと出力が出ませんでした。

それ以外は配線は同じみたいなので、スライドもこれでいけそうです。
ただし、ピン位置は同じですが配線の色が違うようなので要注意

実はフロントはスライドドアのための練習なのです。


光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 ハーネス加工

運転席の配線です。
カプラーからLED(青線)とアース(白黒)の両方をとってます。

助手席は写真撮り忘れてしまいましたが、線の色は同じになります。

ドアのスイッチから電源をとって、すぐ上がLEDなので、ここだけで配線が完結します


光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 完成図 昼

昼間の点灯状態。ほとんどわかりません。

覗き込めばほんのり光っているかな、という感じです。


光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 完成図 夜

夜の点灯状態は、左右こんな感じになります
フットランプの色は実際はもうちょっと黄色いのですが。

明るさはミラーコントロールのスイッチより若干くらいぐらいですが、照射範囲が広いので結構明るく見えます


光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 全体図

全体図
真ん中の緑LEDやフットランプは、まだ全部仮付け中です

それから、パワーウィンドウのパネルのLEDと連動になるので残光してくれますが、運転席でパワーウィンドウスイッチをOFFにするとこのLEDも消えます

ほとんどの場合これをOFFで似することは少ないと思いますが、お子さんがいたりしてOFFにする家庭だと別で配線したほうがいいかもです。


Parts and tools

エーモン 2810カプラー2極 

エーモン細線シリーズ

LED取付で、カプラーを使いたかったんですが、普通のだと大きくなりすぎるので、こちら。

専用の配線と電工ペンチもありますが、細いだけに結構テクニカルです。

購入時価格 400 円

LEDパラダイス(オンラインショップ)

光に導かれて扉を開ける 【ドアハンドルにLED埋込み(フロント内側)】 LEDパラダイス(オンラインショップ)

LEDパラダイスはオンラインショップです。
今回の部品はほぼココで調達

https://www.led-paradise.com/

部品紹介ではないですが、ちゃんとしたものを買いたいときはここで買うことが多いですね。

キット物などのポン付けするものはある程度許容できますが、工作するときの部品は品質が大事なので。

ただ、やっぱりいいものは(ちょっと)高いです。



-car, custom, parts, VOXY
-, , , , , ,

Copyright© lost engram complex , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.