car,electric,internet...and what?

lost engram complex

car custom parts VOXY 非公開

車外青光化強化
【フロントウィポジ(ソケット加工)】

更新日:


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】
※こちらの記事は某車系サイトでは諸般の事情で削除。

ふと、フロントのウィンカーを青色にしてみたい・・・と。

しかし、よくある2色LEDのものは青色にできても、ウインカー自体の光が弱くなって、昼間だとかなりいまいち。

この程度のドレスアップで危険な目にあうのも嫌(ウインカーでアピできないと右直とか誘発しそう)

そして、それ以前にあのブツブツ感は生理的に受け付けないし・・・

ということで、昔どこかでお目にかかったウインカーソケット加工をやってみました


How to custom

車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 ソケット取り付け部
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 ソケット図

ウインカーソケットはボンネットを開ければすぐにわかると思います。

ウインカーはソケット部分と配線部分が別体になっているので、ソケット部分だけを外して加工します。

写真下取り付け状態で写していますが、先に配線を外して、あとでソケットだけで外したほうが楽です。

加工している間はウインカーがなくなってしまうので、ここだけ新品で部品買って、古いソケットを加工していきます。


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 部品
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 LED

使う部品はこんな感じです。

LED3発セット×2個で1ソケット分、これが2セットです。
円筒型LED青3mm×12発
抵抗240Ω×4
逆流防止用にダイオード×4


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 穴あけ1
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 穴あけ2
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 穴あけ3

ウインカーソケットに配線を通す穴をあけていきます。

爪がないほうはストレートに穴があけられます
爪がかかるほうは、そこをよけるように、斜めに穴をあけます


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 穴あけ後1
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 穴あけ後2
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 穴あけ後3

裏から見た穴の位置はこのぐらいです

ウインカーソケットはそれほど固い素材ではないので、ハンドドリルで加工できます


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 穴あけ表1
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 穴あけ表2

表側から見た穴あけ位置はここになります。

ソケットの穴あけはこのぐらいで終了
両側同じように開けます


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 LEDユニット

取り付けるLEDはこのような形ではんだ付けします。

(+12V)抵抗>LED3発直列>ダイオード(GND)の配線。
LED間は足を短めにしたほうがいいですが、あまり短いと作業性が悪いのと
熱でLEDがやられるので、ほどほどに加工。

できたらテストしてみて問題なければ次へ。


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 組合せ1
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 組合せ2

ソケットと合わせていきます。

次工程で分かりますが、電極は同じ側に合わせて差し込んでいきます。


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 電極作成1
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 電極作成2

配線をつけるために、両側の同じ電極をはんだ付けしてニコイチにしておきます。


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 配線取り付け
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 テスト点灯

配線をつけていきます。

テスト点灯して問題なし。


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 防水

ソケットの内側はライトの中なので特に防水はしていません

後ろはエンジンルーム内ですが、一応バスコークで絶縁と穴をふさいでおきます。


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 バルブ組合せ
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 テスト点灯+バルブ

ウインカーと合わせてみるとこんな感じになります。

バルブをステルスにしてあるので、いい具合に反射していますね。


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 ギボシ化

モノができたので取り付けていきます。

配線はギボシ化しています


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 ソケット取り付け
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 絶縁

ソケット自体の取り付けはそのまま差し込むだけ

配線はギボシ接続で、念のためブチルでぐるぐる巻きにして、ビニールテープで仕上げておきます。


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 完成図

配線をつないだら、おしまい。

接続は、ドアミラーウインカーのポジと同じようにウインカー動作時には消えてほしいので、同じ構成でキャンセラーを入れています。

近づくと、LEDが2列で光っているのがわかります。


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 ヘッド右
車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 ヘッド左

ヘッドライトをつけて、左右

ヘッドのプロジェクターをつけても光が混ざらないので、いい色が出ています


車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 イルミ合わせ

ちょっとひいて、ほかのイルミと合わせるとこんな感じ

やはりフォグイルミはLEDが多いので明るめですね


Parts and tools

トヨタ(純正) ウインカーソケット 

車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 トヨタ(純正) ウインカーソケット

加工用に使いたくて購入

とはいえ、もともとのを加工してつかうので、
その間のつなぎと、予備部品。

正式にはプラグソケット?

値段は2個、他の部品と一緒にかったので割り引いてもらってます。
購入価格 1,000 円

LED Factory LED青3mmCUT600mcd 

車外青光化強化 【フロントウィポジ(ソケット加工)】 LED Factory LED青3mmCUT600mcd

頭カットの拡散タイプLED
3連で抵抗つけて使用。

青LEDでも明るいのはもっとあるけど角度が狭いので、600mcdとかでも180度の照射角のこれにしてみた。

抵抗も一緒に240Ωゲット。ダイオードは手持ちのもの。

購入価格 44 円/一個
今回は15個購入。

自動車用LEDからLEDパーツ単品バラ売りまで!LED自作派DIY応援サイト!LED Factory!
http://www.led-factory.jp/



-car, custom, parts, VOXY, 非公開
-, , , , , , ,

Copyright© lost engram complex , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.