ラゲッジ上のLED化に続いて、センターのドームライトに取り掛かります。
とりあえずはセンターライト(中央)を作成してみます。
目次
How to custom
室内作業をしたいので、まずはネット情報を参考にセンターのルームライトを外します。
留めのところがはずれるというわかっていたので、割に簡単に取れました。
写真は爪?の部分の可動範囲。これを起こすのがミソかな。
相変わらずネット情報には感謝です。
サイズを合わせて基板を切り出します。
下のところは、ライトの形に合わせて切欠きをつけて、左右ずれないようにしてみました
センターライトは一番後ろのラゲッジ上よりかなり厚みにクリアランスがあるので、かなり楽です
パターンは基本的に前回のラッゲジ上と同じで、15発のデザインで作ります。
こちらの方がサイズが大きいので、LEDの間隔を等間隔に一目ふやしています。
それから、電極をつける位置が変わるので、横に走っているラインを下に移動した関係で、そこまで足を伸ばしたので、表側配線が長くなっています。
表側配線は縦のライン、裏側は横のラインでパターンを考えています
電極までつけるとこうなります。
背面はプラなので絶縁が必要かどうかはわかりませんが、念のため塩ビで絶縁をしています。
取付の電極部分のクリアな筒もラゲッジ上の時と同じく、若干削って短くしてみました
今回は隙間が多いのはいいのですが、その分挟み込みで固定することはできないので両面テープで固定を考えます。
塩ビ版もこれで位置固定しています
完成したので、さっそく取付けてみます。
センターは今回作成のLED、両端は純正の電球。
こうしてみると色の違いがよくわかります。
左右のマップライト部分も作成予定なので、センターもまだ両面テープでは固定せず、いまのとこ入ってるだけです
そのせいでLEDがレンズ側に密着しているのでより粒粒がみえますね。
これで、ラゲッジ上と合わせて2個完成
ところで、やはり電球とLEDでは点灯のタイミングが違いますね。
先にLEDが点いて、電球があと。消えるときも若干電球の方がはやく消えます。
やはりLEDは切れがいいですね。
Parts and tools
LEDパラダイス(オンラインショップ)
LEDパラダイスはオンラインショップです。
今回の部品はほぼココで調達
部品紹介ではないですが、ちゃんとしたものを買いたいときはここで買うことが多いですね。
キット物などのポン付けするものはある程度許容できますが、工作するときの部品は品質が大事なので。
ただ、やっぱりいいものは(ちょっと)高いです。