car,electric,internet...and what?

lost engram complex

「 月別アーカイブ:2020年10月 」 一覧

センターランプ全開放。
【マップランプもカーテシ連動(ランプ分解編)】

ちょっと興味が出たので、センタードームランプの左右マップランプをカーテシ連動にしてみました。 もともと左右のマップランプは押したときだけ点灯、センターはカーテシ連動か強制点灯切り替えです これを、左右 ...

今日の自作文字盤(10/10):シンプル過ぎないシンプルデジタル
【HUAWEI WATCH GT2】

今日のカスタムフェイス。どこかのメーカーの文字盤ぽいけど、そこまでシンプルじゃないバランスのいいフェイスLE002_2.5.1 写真がちょっとピンボケですみません。 某メーカーSの文字盤だとほんとにシ ...

雰囲気で体感-2℃ぐらい?
【リアエアコンにイルミ(取り付け)】

灯体ができたので車体につけていきます。 出来上がりはかなりい感じですね。 How to custom まず、エアコンダクトは外しておきます。3つは脇から内張り剥がしでとれますが、エアコンパネルのついて ...

雰囲気で体感-2℃ぐらい?
【リアエアコンにイルミ(灯体作成)】

リアのエアコンダクトにLEDを入れてみました 実は納車当時からの構想。 ピラーエッジのイルミも光っていますが、青く光ってる部分です。 予定ではピラーエッジの白とは別にスイッチをつける予定でしたが、ちょ ...

今日のカスタムフェイス(10/7):TVでよく見る医療器具のような
【HUAWEI WATCH GT2】

今日のカスタムフェイス。TVでよく見るあの医療器具っぽいフェイスjwHF52heartV2 TVドラマで病院といえば、大体出てくる、あのピーピーいう心電図モニターっぽいフェイス。 時計部分は普通のデジ ...

足元、ご安全に。
【ステップイルミ(取り付け)】

灯体ができたので車体に取り付けます。 配線は、各ドアに対応して光らせたいので、LEDの+は常時電源、マイナスは各ドアカーテシにつなぎます。 これでドアを開けたところだけステップが光るようになります。 ...

足元、ご安全に。
【ステップイルミ(灯体作成)】

ふと思いつき、各ステップにイルミをとりつけ。 (この時期の)定番は穴開けてLED埋め込みですが、あまりたくさん穴あけをしたくなかったので白LEDとLEDテープで作ってみました。 そのせいで、やたら光量 ...

足元、ご安全に。
【ステップイルミ完成図】

番外編 ステップイルミの完成図ギャラリー 作成過程は後、まずは完成イメージから エーモンさんより先に作ってるからね。 Photo gallery 助手席側 ステップだけ点灯 助手席側 ステップだけ点灯 ...

荷物が全く見えない・・
【ラゲッジランプ増設(取り付け)】

パーツができたので車体に取り付けていきます。 電源配線はラゲッジランプの常時電源と、以前ラゲッジランプから分岐させたカーテシでつなぎます。 基本的にラゲッジランプと並列です。 How to custo ...

荷物が全く見えない・・
【ラゲッジランプ増設(灯体作成)】

ラゲッジボード下にランプを増設。 TRANS-X(か、YY)だと、ラゲッジボードがつくんですが、この下が夜はまったく見えません。 ラゲッジランプはLED化してみましたがいまいち。 ということで増設。 ...

Copyright© lost engram complex , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.