
今日のカスタムフェイス。
TVでよく見るあの医療器具っぽいフェイス
jwHF52heartV2
TVドラマで病院といえば、大体出てくる、あのピーピーいう心電図モニターっぽいフェイス。
時計部分は普通のデジタルで、比較的見やすい部類だと思います。
センターのモニター部分はもちろん心電図・・・をモチーフにしたアニメですね。
心電図をモニターしてそれを表示しているわけでもなく、あくまで雰囲気ですが、心拍数はもちろんセンサー値。
しかしそれでも、測ってる感はなかなか秀逸です。
GT2を使い始めたころは、アニメーションなどの動きのある文字盤だと、いまいち動きがおかしかったりした記憶があったけど、最近は動きがスムーズになった気がします。
ファームウェアのアップデートのせいでしょうか?
モニターの下には3つセンサーがありますが、歩数とバッテリーはわかりますが左は高度計でしょうか。外周には秒針の光もありますね。
それにしても毎度思いますが、高度ってそんなに気になるもんですかね・・
動きはなかなかいいんですが、その分消費電力は多いようです。
最近ではGT2側で文字盤を変えるときに「高消費電力」の表示も出るようになりました。
HUAWEI WATCH GT2 に自作ウォッチフェイスをインストール
https://uheatx.com/archives/173