car,electric,internet...and what?

lost engram complex

car custom parts VOXY

LED倍増+クリアレンズでスッキリ
【ハイマウントストップランプ交換】

更新日:


LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 完成図

K'specのLEDクリスタルハイマウントストップランプに交換しました
MBROも候補でしたが、こちらの方がLEDが多いのと、減光点灯の機能もあるので、こちらにしました。

MBROはコネクタでポン付けみたいですが
こちらはコネクタはないので配線はしないといけません。
あと、カラバリがレッド、クリアだけでスモークがないです

写真は交換後の完成写真
これはクリアで、いまのところ減光点灯は配線無しでいきます。


How to custom

LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 純正

まずは、交換前の純正ハイマウント
LED6発で、表面は拡散するように加工してあります。

ちょっとぼやっとした感じです
やはり純正ですのでLEDは少なくても拡散するようになっているのでしょうか。


LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 配線加工1

メーカーの取付ではエレタップで配線になっていますが、灰皿照明の応用で純正コネクタ化をして配線しました。

ハイマウントは外側のコネクタから中間配線とおって内側にきています。
MBROだと外側のコネクタで配線するようですが、今回は内側のコネクタにつなぎました。
純正の中間配線はコンデンサがついているようなので、点灯が違うのかもしれませんが、特に問題はなさそうです。

まずはバックドア内側のハイマウント部分を内張り外しなどではずすと、こんな感じです。緑と赤黒の線は別の配線です。
エアロ車だとこのコネクタが外側になってたりしたような・・・?

コネクタが車体に留まっているのでつめをはずして、コネクタを抜きます。
車体からはずさなくてもできるとおもいますが、取った方が作業が楽です。


LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 ハイマウント外し

バックドアを締めて、表に回って純正のハイマウントはずします。
左右二つのねじで留まっているだけなので、ネジを外せば取れます。

ハイマウントがとれたらコネクタもはずします
このコネクタは中間配線のコネクタです。


LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 比較

純正と比較

かなり質感がちがいますね


LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 純正コネクタ

交換用のハイマウントに純正のコネクタをつけていきます。
これが付けば、ほぼポン付けになるので、原状復帰も簡単です。

見たところ、配線のところもクッションとかついてて防水は問題なさそうですが、押さえつけると下側にはみ出ていたので、ちょっとだけ切るか、押し込むかした方が見栄えがよさそうです

赤黒がストップランプ、黄色が減光点灯です。
090端子をカシメて収縮チューブ通し、端だけ収縮させます。全体を収縮させてしまうと配線が曲げにくくなります。
減光点灯はつかわないのでテープでも巻いときます

あとはこれをコネクタに入れていきますが、極性は先に点灯確認しておきましょう。私は一度間違えて端子抜きかえましたが、大変です。


LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 配線完成

写真がとびますが、ほぼ出来上がりです

純正の中間配線をはずそうと思ったんですが、付属の部品(コンデンサ部分)が太くて抜けませんので、そのままにしておきました。
この部分は距離は短いですが中にいろいろとはいっていたので、外側コネクタ(ハイマウントにつけたほう)を内側まで持ってきて、配線しました。

あとは純正コネクタとハイマウントつなげて納めれば終了です。

ここはスペース的にきびしい感じもするので、メーカーの説明どおりエレタップだと結構キツイような・・・


LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 点灯

完成です
取り付けは昼間だったのであまり明るさの違いはわからなかったですが、こうしてみるとかなり明るそうです
夜に見たら・・・かなりの明るさでした

それから、テールのLEDとデザインがよくあっていて、上がすっきりしました


Parts and tools

GALAX LEDクリスタルハイマウントストップランプ 

LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 GALAX LEDクリスタルハイマウントストップランプ

K'specのハイマウントストップランプです

LED12発で、ストップランプ点灯と
ポジションでの減光点灯ができます

純正と比べてLEDが6発→12発
レンズがクリスタルなので明るいです

拡散が少なくなるのでブレーキ時の光が純正より細長く見え
見栄えもクリアテールと合わせてGoodです

現在、新品入手は厳しいでしょうが、互換品は色々と出ています。

トヨタ純正 ハウジングコネクタ(イルミ関係) 

LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 トヨタ純正 ハウジングコネクタ(イルミ関係)

よくイルミ関係に使われているコネクタです

コンソール内の灰皿照明や、ハイマウントもこのコネクタでした。
もともとの車体側はだいたい灰色しています。

灰皿照明は空き線なのでコネクタを付ければイルミ電源が取れます。

90980-11159 ¥210 (ハイマウントの取りつけでつかったもの)
90980-11148 ¥221 (対向のコネクタ、今回未使用)

配線コム 090型住友TSシリーズ非防水端子 

LED倍増+クリアレンズでスッキリ 【ハイマウントストップランプ交換】 配線コム 090型住友TSシリーズ非防水端子

いろいろと純正コネクタによく使割れている端子です。

純正コネクタにはこのコネクタが多く使われているので、よく使います。

配線コムで購入。

【商品番号】FM090-SMTS
【商品名】090型住友TSシリーズ非防水端子
【価格(税込)】420円

現在はF(メス)とM(オス)のセットはなく、個別で購入のようです。
矢崎総業090型[住友TS/矢崎090Ⅱ]シリーズ
メス端子非防水/F090-SMTS 
オス端子非防水/M090-SMTS 



-car, custom, parts, VOXY
-, , , , , ,

Copyright© lost engram complex , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.