「 月別アーカイブ:2020年11月 」 一覧
-
定番メンテ
【スパークプラグ交換】もう75000km走ってるから交換してみた。 もともと特に不具合を感じてたわけではないので、今回は予防交換って感じです。 作業に責任もてないので、あんまり詳しくは書きません。雰囲気だけ・・・写真見て不 ...
-
オカルトチューン?
【ロードノイズ低減プレート】エーモンのロードノイズ低減プレートを、フロントアッパーマウントに取り付けてみます。 といっても、こんなんでそう変わるのか?とオカルトっぽいなと思いつつ、とりあえず試してみないと真相はわからない。 枚数 ...
-
自己満的G's流用
【フロント エアスパッツ交換(G's)】リアのエアスパッツをG'sver.EDGE用に変えたら、フロントもやりたくなった。 ということで、フロントタイヤの前につくエアスパッツも交換してみた。 How to custom 写真は取付後の右側。 ...
-
車外青光化強化
【フロントウィポジ(ソケット加工)】ふと、フロントのウィンカーを青色にしてみたい・・・と。 しかし、よくある2色LEDのものは青色にできても、ウインカー自体の光が弱くなって、昼間だとかなりいまいち。 この程度のドレスアップで危険な目にあ ...
-
定番メンテ。
【エアクリーナー交換(HKS)】エアクリーナー交換・・・といっても純正交換タイプなんで難しいことはありません。 いままでBLITZ使ってましたが、気がついたら5万キロ以上走ってる。 ということで交換。 How to custom 以 ...
-
ローダウン後定番作業
【オートレベリング初期化】車高調いれたら光軸が下がったので、調整してみます。 念のため、光軸調整ロッドも準備してたんですが、初期化でいけちゃいました。 ローダウン量が少ないからかな? How to custom まずは、あらか ...
-
しり上がり解消
【車高調取り付け】4WD特有の超しり上がりを解消したくて車高調をいれてみました といっても、ショップ作業なので、覚書的です ローダウン後は光軸調整が必要になるはずなので、事前に高さを記録しておきましょう。 How to ...
-
自己満的G's流用
【リア エアスパッツ取付(G's)】リアのタイヤ前につくエアスパッツを交換してみました。 ものはG'sのEDGEにつく大型のもの。 交換なので、手順は前回とほぼ同じです。 How to custom 写真は前後しますが、部品比較。 もち ...
-
車外青光化(+α)強化
【スプレッドRGBレインボーナイトライダー】以前つけたナイトライダーですが。不点灯になってしまいましたので、別のものと交換してみます 元祖ナイトライダーを踏襲すれば、やはり中央一本モノなのですがスプレッドなるものが出ていたので、そちらでいってみ ...
-
車外青光化強化
【フォグにイルミ。】フォグに側面発光LEDでイルミをつけてみました。 激しく手間隙がかかりました。。腰が痛いです。 構造的に、結構無理があるし、クリアランスもギリ、ていうか、一部干渉してる。 ということで、ほとんどワンオ ...