car,electric,internet...and what?

lost engram complex

Beetle car custom parts

エアコン吹き出し口にイルミ

投稿日:



前車でもやっていたエアコン吹き出し口のイルミ

最近はイルミって言わずにアンビエントとか言うみたいだけど、この手の商業関係の文字面変える手法っていつも、なんだかなぁ~って・・・のはさておき。

エアコンイルミ、やることは単純だけど、きれいに光らせるとなると吹き出し口の形も考えないといけないし、4箇所あるんで手数かかるんですよね。

とは言え。
ザビは横幅が長いのもあってセンターが暗いとほんとに真っ暗で気にはなっていた。。。てことで
やっと手を付けました。

ちょっと手直しは入ったけど、結構いい感じに光ってくれたのでOK。です。


How to custom

エアコン吹き出し口を外す

室内加工するので、まずは吹き出し口外します。

運転席側から、まずはサイドのカバーを外します

ちなみにセンターはナビをバラす途中で外すので、工程は割愛します。。
ネットとかで大量に見つかると思いますし、写真撮り忘れてるのでw

エアコン吹き出し口には温度センサー(らしい)がついているので、ひねって外します。

面倒なので配線はつけたままです

このへんまでは特に問題なく

難関と言う噂のエアコン吹き出し口のところ。
やはり難関でしたが、やっと外し方がわかりました。

まずは下側におなじみの金属バネがついているので、サイドから手を突っ込んで下側を外します

顎を出す感じですね。
多分お初なので、バネも丈夫で結構硬かったです

このバネが2個あって間に廻り止めの切り欠きがあり嵌合しているので
そこんとこを外す感じになります

上側に抜けドメのツメがついているので外したいですが、そのままでは外れません。

下側を出しつつ、吹き出し口をじわっと反時計回りに回していくと、上側も切り欠きがあるのでそこから抜けてきます

外れたところ

下の丸が廻り止めがハマる切り欠き
上の丸がツメが抜けてくる用(多分)の切り欠き

上のツメは真上についているので普段は抜けないようになっています

これが上側の爪

写真では丸くなっていますが、外すときに面倒なので引き出し側の角を落としてを丸めました。

削る前は吹き出し口側がエッジになっているので抜けにくいです

抜けないように作られているので当然ですが。。

助手席側も同じ手順で外れます

切り欠きの位置を見ると、こちらも反時計回りに回したよう

すでに記憶が曖昧です

ここのツメですね

同じように丸めておきました

ここが丸いだけで、めっちゃ外しやすくなります
もちろん普段は外れません。


サイドの吹き出し口を分解

センターも外して、室内加工に入ります。

まずは両サイドから、下側のダクト内の扉(なんていうの?)のリンクを外します。

個人的にはここを閉めることがまずないのですが、なんかの用途があるんでしょうか。

正直、イルミつけるときは邪魔です。

なお、この部品左右共用で、ロッドを付ける位置で変えているようですので、外した場所は覚えておきましょう
とは言え、付くようにしかつかないですが。

サイドの吹き出し口は前後分割できるのでここもバラします

見ての通りはめ込んであるだけなので、小さいマイナスドライバーでツメのとこ外せば外れます

フィンもバラします。

細かい部品なので破損しないように注意

ここも精密ドライバーのマイナスで、じっくりやります


サイド吹き出し口を加工します

内側に拡散と乱反射防止用に和紙シートを貼ります

吹き出し口の内側は黒いので、光が映えません
単純には光量を増やすと反射で眩しくなるし。

フィンまで全バラしているのはこのためです。

シートの長さの関係で上側は貼れてませんが、上から照らす予定なので大丈夫でしょう

LEDを直接内側につけるので、足が通るように穴を開けます。

ピンバイス0.8mmを使います。穴あけはこれだけ

基盤は小さく切ってLEDの止めに使いますが、穴あけのゲージにもなります

今回使うLEDは5mm砲弾LED電球色に緑のキャップを被せたもの
写真では片面にアルミテープを張って光漏れ防止を考えていますが、最終的には剥がしました。
キャップがあるのでけっこう光がマイルドになります

色は電球色x緑なので、一昔前の車の純正インパネのような色です
イメージ的には古臭いと感じる型多いと思いますが、私は好みなので。

穴にLEDの足を通して、ダクトの上側で基盤に通してはんだ付けします

ダクトの壁を挟んだ形になるので、きっちり固定できます

配線はCRD10mAを挟んで作ります

はんだ付けしたら収縮チューブで絶縁しておきます

配線をLEDにつなげます

配線を割いているので色がわかりにくいですが、吹き出し口手前がGND、奥が+12Vにしています

なので、最初にLEDの足を通すときに極性を合わせておきます

接続部はメンテナンスも考えてコネクタ化しておきます。

エルパラで調達した激安2Pコネクタ

あとは基盤部分を適当にテサテープで塞いで絶縁

配線も適当に留めておきます

テスト点灯、いいですね
LEDが近いのでルーバーを左右にすると光も左右に振れます

なお、発光部になんの処理もしていないので、光源丸見えで明るいです

たまにはこれも悪くないかなと思ったんですけどね、キャップも被ってるし、と。この時点では。。


センター吹き出し口の分解と和紙貼り

センター部分も加工していきます。

とりあえず枠についたままではやりづらいので外します。

こちらもロッドはずします。

ここの構造はサイドと同じです

もろもろバラして、ここも和紙を貼っていきます

作業しづらいので内側の扉も外しました。
ロッドがつながっている下側を抜いて外します

内部はかなり斜めなので、貼った形もそれに合わせて細くなっています

片側貼ったので、単純に型紙裏返しで使えるかと思ったのですが

どうも合わないと思ったら、左右の吹き出し口形違うんですね。

ということで、右は右でまたも型を取って和紙貼っていきます

右のほうが幅が多めに貼れています

和紙を貼ったら、ここの周りの加工はないのでルーバーを戻しておきます

センターは手前のルーバーと中の扉の距離が近くて、上はほとんど接している感じなので上にLED仕込めません

ということで必然的に扉の後にしか上のLEDは無理っぽいです

こうして並べると、全然形違いますね

車内で見ていると左右対称みたいに感じていましたが、全然別物です


センターの吹き出し口にLEDを追加

ここは上にLEDをつけるとしたら、扉後のここしか位置がないですが

ここは車体側のダクトへの差し込みになるのでクリアランスを調べます
適当なゴム足で干渉しないかチェック

一番うしろだと駄目ですが5mm程度開けると干渉しません
部品付ける位置はここより前になりますね。

付ける場所に余裕があるので、基盤貼って部品も実装します。

LEDの取り付け位置がかなり奥になるので、光量稼ぐためにLEDの二発構成で考えてみます

プリント基板を載せてサイズと位置を考えます

スペースの関係上、これぐらいの幅が最大サイズ

ダクト外側はRが大きいので、位置は左右非対称になります

基盤裏に両面テープ張って、LEDの足が通る位置に、針で下穴開けておきます

基盤を貼り付けたら、足が通るように穴開けします

ここもピンバイス0.8mm

LEDの足を通したら、基盤に回路作ります

単純なCRD10mAとLEDの二発の直列回路です

本当はサイドもこうしたかったんですが、基盤貼るスペースがなかったです。。

基盤に配線つけて、コネクタを作っていきます

あとはサイドと同じくテサテープで適当に仕上げ

内部のLED

センターの扉に合わせてますが、外側のLEDのは内側にオフセットしてます

テスト点灯

昼間なので分かりづらいですが問題はなさそう

同じように加工して、4つ完成。

さて車体につけていきます。


車体に取付

室内イルミ配線系なので、グローブボックスのノブ裏LEDに回した配線から分岐します。

左サイドは単独でイルミ電源だけ回します(矢印)
ここは近いので直でコネクタへ

丸印はナビ周り通して右サイドに行く用

左サイド

アースは個別でここに落とします。事前にでアース作ってます

写真見づらいですが、黄色丸がコネクタ、
矢印側にイルミがついている方向

センター左側

分岐した配線はここまでまわして分岐
手前のエアコンイルミに行く線と、更にセンター右側に行く線で分岐

ギボシ化してそこから2Pコネクタ用に変換しています

センター右側

左からの配線をナビの枠の外側、上を回してきて、ここもコネクタに変換

ここから更に右サイドに持っていきますが、左と同じくイルミ電源だけ回します

右サイド

分岐の最終地点ですね

イルミ電源は左から、GNDは小物入れ照明作ったときのGNDを分岐

あとはできたエアコン吹き出し口を繋いで戻したら完成
いい感じに光ってます

やっとそれっぽく、というか
前車で見慣れた感じになってきました


LEDの眩しすぎ対策。。

と思ったのもつかの間、取付時からうすうす気づいていたんですが。

サイドのLED眩しい。

もともと取り付け位置をセンターにして、ルーバーの影に隠れるように、と思っていたんですが
真正面から見るわけじゃないからなぁ。。。

運転していると、結構気になります
あと、窓ガラスに反射してドアミラー見づらいときも。

ということで、調整します

適当なクッションテープで光源を隠すようにします

エアコンの空気が通るところなので、あんまり壁っぽいものはつけたくなかったんですけどね

正面から

まぁ、これぐらいなら許容範囲でしょうかね

もともとき出し口大きいし。

いい感じに光源隠れました

暗くなっちゃうかと思ったけど、和紙がいい仕事しています

光源が全然わからなくなりました

Goodですね


完成

無事?完成。フロント全体像

いいですね、慣れた感じになってきました。

しかし、やっぱりグローブボックス周りは寂しいですね
仕込むところがないんだけど。。ELとかラインイルミ??

運転席の光源対策も効いてます

暗くなったおかげで、だいぶトーンが落ち着きました
色もフォグのインジケータの色と近くなってます

写真だとぜんぜん違う感じに写ってますが、目視だとそれなりです


Parts and tools

拡散キャップ 5mm用(緑)

LEDにかぶせて色を変えるキャップです。
https://www.led-paradise.com/product/170

LEDのギラッとした光を淡くしてくれます

緑以外にも白・青・赤・黄とラインナップあります

LEDの色と組み合わせると、色のバリエーションがでますね。



-Beetle, car, custom, parts
-, , , , , , ,

Copyright© lost engram complex , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.