ネットでLEDのバルブ100Wとか見かけたので、どんなもんかと試してみる。
フォグ用なのだけど、ハイビームに入れてみてどうなるかなと。
実はこのところ、ハイビームのハロゲンがかなり黄色になってきているので、気になっていたし。
目次
How to custom
取付は標準的なので割愛。比較とインプレになりますね
灯体は太くなりますが、取付は問題なしでした。
ちょっと写真は前後するけど、とりま運転席側に入れてみるとこんな感じ。
もともと青色の映り込みが好きでないので、ここはいい感じ
左がLED、右が元のハロゲン
バルブ比較
発光位置がだいぶ後ろに来ます
というか、全体的に光るので、たしかにフォグ用だなと。
光束としては拡散しちゃうでしょうね
単純に消費電力とか光源の明るさだけでは照射の明かるさは決まりません。
バルブだけで比較
まぁ、100Wゆうたってあなた・・・
と思ってたら、意外に明るかった。
向かって左(運転席側)LED、右がハロゲン
色的にはLEDが結構白くなっていますが、ハロゲンはもうかなり長いので、初期の写真と見比べると劣化して黄色くなってます
あと、LEDは脇の光が強めで、見た目は明るく見えます
ちなみにプロジェクターのHIDは6000Kぐらいだったはず
このぐらいの角度だとLEDのほうが明るく見えますね
光軸より角度ついてるから、脇の光が勝つんでしょうか。
色はハロゲンより白目になってます
ちょっと離れて、光軸の中心に近くなると、やっぱりハロゲンの方に分がありますね。
というか、LEDの方はかなり拡散してしまうのか、そもそも光量が少ないのか比較すると暗いです
まぁ、あんだけ発光部が違えば当然という気もしますけどね。。
上から、ハロゲン、LED、ロービームのみ。とりあえずロービームは一番光軸下げてます。
ぱっと見だとLEDはほとんど照射がないように見えます、もやーっと拡散してて、照らしてはいるのですが、暗いですね
確かにフォグ用ならいいのかも。
これだと、「ハイビーム」としての機能はダメでしょうね
ただし、LEDの利点として点灯スピードの速さがあります。
普段ハイビームを使うことは殆ど無く、パッシングのときぐらい、あとはときどき暗いところで自車アピールのため使うぐらいなのでその用途なら使えなくないかなと。
多少白くなるのでファッション性もあるでしょうし
というか、ファッションランプですね。
色んな意味で「まぁ、そうだよねー」という、ありがちな結果でしたw
常套句ですが、弄りは自己責任で。
Parts and tools
メーカー・ブランド不明 LED フォグランプ 交換用 hb3 100w ハイパワーLEDチップ搭載 SHARP製
なんとなく見た目良さげな100WのLEDってのを見かけたので、どんなもんかと興味が。
もっとブツブツっぽい140とか180とかあったけど、あの複眼は生理的にだめなのでパス。
フォグ用だけどハイビームにどうかと思ったが、やっぱり思った通り光源位置が違うのでガチでハイビーム用途にはムリかなと。
ただ、LEDってことで点灯にキレがあるし、それなりに白い(と言っても昨今のLEDとしては黄色い・・・)ので、そのあたり納得して使うのはありかも。
車検対応はわからないけど、ムリな気がする。
購入時価格 3,542 円
価格は送料込み。