car,electric,internet...and what?

lost engram complex

car custom parts VOXY 非公開

車外青光化強化
【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】

投稿日:


車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】
※こちらの記事は某車系サイトでは諸般の事情で削除。

続いて発光部分(灯体)を作っていきます。

まずはウィンカー部分を外してきます。

【ドアミラーカバーの脱着】


How to custom

車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 材料

使う材料は・・・
エルパラの側面発光テープLED(青色)50cm2本セット
細線用のコネクタ

配線はLANケーブルをばらした細線ですが、細めの配線なら何でもOK。


車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 配線処理

テープLEDは長いので切って使います
3発ごとに切れますが、9発では長すぎる。6発だとちょっと少ない。
しかし余っていいので、9発で切って片側2個ずつ使います。

切ると配線がなくなるので端をめくって配線ハンダ付け。
カバーとの隙間に仕込むので薄めに仕上げたいので、絶縁はブチルテープを細く切って巻きます。


車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 テープ仕上げ

二個一で光が内側照らすように仕上げます。


車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 貼付け

これをウインカーの上下に貼っていきます。
一番内側はカバーの逃げで、配線をゲージ代わりに少し空けています。

上下でLEDの玉の位置を合わせて貼っていきますが、位置関係で光のみえかたが違うのでいろいろ試してから貼ります。

貼り付ける幅がないので、必然的に防水のスポンジのうえに貼る以外に手がないですがカバーと挟み込むので落ちることはないでしょう。


車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 コネクタつけ

コネクタをつけたら、完成。


車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 試験点灯

試験点灯してみます

上下で18発ですが、実際にはカバーが被るので有効なのは14発ぐらい


車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 カバー合体

カバーと合わせるとこんな感じになります

写真によってデジカメマジックで明るさが違いますが、これが仕上がりの色に近いです。

内部のメッキの部分に反射してキラキラしますね


車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 トリム追加

おまけ。
仕上がりはこんな感じかな?

カバーとの間に仕込むのでどうしても隙間が開きます。
このウインカートリムを使って、多少でも水の入り込みが防止できるかなと。


Parts and tools

Silk Blaze ドアミラーウィンカークロームトリム タイプS

車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 Silk Blaze ドアミラーウィンカークロームトリム タイプS

基本的に専用設計なので、造形はいいはずだけど。

うちは仕込みがあったのでちょっとフィットせず。両面テープを厚めに変更してます。

意外にあまりゴテッとならず、すっきりしてていい感じです。
サイドにはSilk Blaze ロゴが入ってます

LEDパラダイス(オンラインショップ)

車外青光化強化 【ドアミラーにポジ追加(灯体作成)】 LEDパラダイス(オンラインショップ)

LEDパラダイスはオンラインショップです。
https://www.led-paradise.com/
通称、エルパラ

部品紹介ではないですが、ちゃんとしたものを買いたいときはここで買うことが多いですね。

キット物などのポン付けするものはある程度許容できますが、工作するときの部品は品質が大事です。

ただ、やっぱりいいものは(ちょっと)高いです。



-car, custom, parts, VOXY, 非公開
-, , , , , ,

Copyright© lost engram complex , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.