エンジンルーム静音シートを施工してみました
インプレで効果ありの情報が多かったので、割引で購入して施工
見た目もちょっと高級車っぽくなりましたかね?
目次
How to custom
用意したものは・・・
メインのエンジンルーム静音シート、アルミガラスクロステープが一巻ついてます。
それから固定用のピンと。、貼ると隠れてしまうコーションラベル2種
工具的にはシリコンリムーバーとはさみ、型取りのマジック
仮止めに強力磁石をつかいました。
施工前のボンネット裏。
なんもついてないですね・・・
エンジン音も室内まで結構ダイレクトに聞こえる感じです
まず説明書どおりの定番作業。
仮止めして、型取り、カットします。
貼ってしまうと効果の比較が難しいので、とりあえず仮止めで比較してみます
高音が抑えられてる感じがしますね。とくにカシャカシャ音。
低音はそのままですが、音が耳につかない感じになります
ボンネットが狭いので、シートがかなり余りました。
もったいないので、2重に貼ってみることにします。
まずは補強のフレームよけて大体の型どり
固定ピンの穴がフレーム上にあるのと、これで段差を埋めて貼り付けがきっちりするなら、こっちがいいかなとおもい。
今思えば、これで、張り付けてしまえば、一枚目はすんなり終わり
それでよかったのですが・・・
相変わらずの悪い虫がでてしまいました
眺めているとボンネットの合わせの間にちょうどいい隙間が・・・
ここに挟んでみるかと、位置合わせてカットしていきます。
仮に入れてみると、けっこういい感じの見た目
これなら脱落もなさそうなので一石二鳥。
といってもいまだに脱落してないんで、ここまで必要ないだろう。と思います。
細かいところに貼りこんでいくので、うらのリケイ紙に切り込みを入れておきます。
これで隙間に入れて貼っていくために、中心で位置合わせをして端っこを入れつつ貼りこむのですが。
激しくめんどくさいです。粘着面がくっついちゃうし(当たり前だ・・・)
全くお勧めしません・・・
定番ですが、貼り付け面はシリコンリムーバーで脱脂しておきます
とはいえ、やり始めてしまったので、最後までやるかと。
何とか多少は慣れながら、差し込みが長いところは切って短めに変更しながら、一層目完成。
もし、奇特にもやってみたい方は
差し込み部分は張り付けずリケイ紙を残して差し込むだけにするか
貼るにしても差し込みを多くても1cm位にするのがいいとおもいます。
きちんと型どりして貼れば差し込むのすら不要かも。
ただ、2層目をこれに重ねて貼るのでここの粘着も頼りになります。
貼り付ける場合は、きっちりする方がよいでしょう。
付属のアルミガラスクロステープで切りこみ入れたところ(差し込んでないところ)を貼ってみます
テープも結構長めなものがついているので、周囲全部にテープを貼ってもあまりそうですが、もうガッツがありません。
脱落もしなさそうだし、見えなくなるところなので、これぐらいでいいかと
しかし・・・作業時間の9割が他の時間がここで消費されました
いきなり二層目が貼れてますが。。
一層目で疲れて写真が適当になっています
ここは初めに型どりしたのを脱脂して位置合わせして貼り付けていくだけなので、特にこれといった工夫もありません。
貼りやすいようにセンターでリケイ紙を先にカットしておき、中心で位置決めして外に貼っていくぐらいでしょうか。
しっかり押さえつけておきます。
貼り付けたら周囲をアルミガラスクロステープで貼っていきます。
適当にRがついているところはつなぎながら、重ね貼りします。
穴位置に合わせて切り込みを入れて、固定用のピンで留めます。
仮にこれがなくても落ちてくるようなことはないでしょう。
隠れてしまったコーションラベルを貼ります
そういえば、最初のラベルは剥がさないで静音シートを貼りました
やはりテープが盛大に余ったので重なった部分をさらに補強
テープを貼るときは、ちょっと面倒ですが角を落としておくと
仕上がりがキレイではがれにくくなります。
やっと完成です
本来なら型どりして貼るだけの静音シート貼るのにこんな時間かかるとは・・・
完全に失策です
気になる効果ですが
貼付け後、外で聞いたときは最初のテスト時ほど効き目がないような?
あれは気のせいだったのかとおもいましたが。
乗ったらけっこう静かになってる感じでしたので、結構効いているようです。
Parts and tools
エーモン エンジンルーム静音シート
ボンネット裏に貼る静音材?です
インプレで気になっていたのですが、値段が高く・・・
割引で買えるということだったので、購入
効果は、変化がわかるのであると思います。
劇的に静かにはなりませんが、高音のノイズが抑えられてる感じです。
エーモン アンカークリップ(6φ黒)
エンジンルーム静音シートの脱落防止に。
なくても脱落するとは思えませんが、気分の問題です。
ちょうど2つ穴があいているので、いい感じに固定できます。
トヨタ純正 コーションラベル
ボンネット裏のコーションラベルです。
エンジンルーム静音シート を貼ると見えなくなるので追加。
エンジンサービス情報と、エアコン用です
これを貼るとより純正ぽくなりますね。
コーションラベル(エンジンルームサービス情報) 11296-37010 ¥170
コーションラベル(エアコン) 88733-28040 ¥240