ドア内の配線と灯体ができたので、装着していきます。
写真はドアノブポケットの完成図。
なかなかいい感じでできてると思います。
目次
How to custom
ドアノブポケット部分の配線用に穴をあけます。
なにも考えずに灯体をセンター位置で作ったら、配線を通す位置の高さに爪があり。。内張り剥がしでちょっと浮かせて穴あけ。
激しく汚いですが、まぁ、裏側なので、貼っちゃえばたぶん見えないはず。
配線を通して、位置を合わせて内側に貼っていきます。
貼ってしまうと、その存在感がほとんどありません。
折角のカーボン柄も手触りだけです
あとは裏の配線に、対になる細線コネクタをつけて、先に作った配線につなげばドアノブポケット完成。
試験点灯中です
ドアエッジの警告灯は、側面発光のテープLEDです。
バックドア警告灯と同じものを使っています
配線取り付け部分の防水加工はあまりやると大きくなってしまうので、配線側のみブチルテープ巻き。
脱脂して貼り付けたら配線を回してテープ止めします。
ドアのプレスライン(溶接ライン?)があるので、それに沿って貼り付けますが、ちょっと浮く感じがあるので、きっちり押さえつけて貼り付けます。
配線は、ちょうどこのあたりでドアパッキンが浮いていたのでここから引き込み
もちろん作業時はパッキンを同じ要領で外しておきます。
あとは配線をギボシでつないで、内張り戻せば完成
ドア開でドアエッジの警告灯とドアノブポケットが光ります。
ドアノブポケットの光は昼間でもわかるので、半ドアもわかります。
運転席側も同様ですが、運転席ドアカーテシはディーラーオプションの配線からとれたので、ここから分岐。黒配線でした。
ディーラーオプションをつけていない場合は(ほとんどつけていないと思いますが・・)、助手席側と同じように引き込めばOKです。
ドアエッジのLEDは側面発光をドアの一番外側につけているので、ちょっと開けるだけで後ろに光が見えます。
半ドア防止にも役立ちます。
ドアノブポケット、夜間フラッシュありで撮影
もともとここもドアハンドルにイルミをつけたときにLEDをつけたかったのですが、内側には仕込むほどのスペースがなく、前側や外側ではLEDの光が近距離で直接見えてまぶしいので保留していました。
当時はまだテープLEDのアイデアがなかったのですが、これでやっと念願かなった感じ。