car,electric,internet...and what?

lost engram complex

car custom parts VOXY 非公開

車外青光化計画
【リアセンターマーカー】

更新日:


※こちらの記事は某車系サイトでは諸般の事情で削除。

先日つけたコーナーマーカーをセンターマーカーに換装。

スライドレールイルミと色が微妙に違っているのに、光の範囲が重なってなおさら違和感。
それなら照射を離してしまえばいいかと。


How to custom

車外青光化計画 【リアセンターマーカー】 変更前

変更前のコーナーマーカー

このときはスライドレールイルミはまだついていないですが、取り付け位置の関係でバンパーの端部分の影が写って、端がハの字のような光り方。
そこも微妙なところ


車外青光化計画 【リアセンターマーカー】 取り付け位置

ということで、これをセンターマーカーにしてみます。

取り付け位置はリアのセンター、バンパーすぐ前にある、ラゲッジ下の物入れの底。

取り付け位置にマーキングします。


車外青光化計画 【リアセンターマーカー】 取り付け位置サイド

横から見るとこの位置

後ろを照らすように真下よりちょっとRの途中ぐらいの位置です


車外青光化計画 【リアセンターマーカー】 交換

灯体の交換だけなので、サクッと交換。配線は片側だけを使います。

灯体はむき出しですが、潜らないとバンパーに隠れて直接は見えません


車外青光化計画 【リアセンターマーカー】 完成図

完成。
スライドレールイルミの光と重ならなくなったので、いい感じですね。


車外青光化計画 【リアセンターマーカー】 完成図サイド

スライドレールの光が追うちょっと地面を照らすともっといいかな。

かなりバンパーの影は映らなくなりましたが、端のほうでうっすらわかります。
まぁこれぐらいは許容範囲かなと


車外青光化計画 【リアセンターマーカー】 謎

光り方によっては、意味不明な物体ですね・・


Parts and tools

30cm クリアドームテープLED

車外青光化計画 【リアセンターマーカー】 30cm クリアドームテープLED

※エルパラから画像借用

最近はラインナップが変わったのかと、そう書いてしまったのですが、まだちゃんとラインナップに載っていました。

テープ色、発光色が選べます。
強めの発光ならテープ色を白色のほうがいいですが、見切れると嫌なのでうちは社外には黒ベースを使っています。

今は安くなって選択肢も増えているので、これでなくても色々検索して探すといいと思います。

特に同じ色でいろいろな個所を光らせて色を揃えたい、というなら長いものを買ってカットして加工するほうが有利です。

キーワードは「5050テープLED」
5050がLED主流でサイズで3chipのものになります

LEDパラダイス(オンラインショップ)

車外青光化計画 【リアセンターマーカー】 LEDパラダイス(オンラインショップ)

LEDパラダイスはオンラインショップです。
今回の部品はほぼココで調達

https://www.led-paradise.com/

部品紹介ではないですが、ちゃんとしたものを買いたいときはここで買うことが多いですね。

キット物などのポン付けするものはある程度許容できますが、工作するときの部品は品質が大事なので。

ただ、やっぱりいいものは(ちょっと)高いです。



-car, custom, parts, VOXY, 非公開
-, , , , , ,

Copyright© lost engram complex , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.