今日のウォッチフェイス
HUAWEIロゴのシンプル系アナログフェイス
LA31AEng
HUAWEIロゴをあしらったシンプルなアナログフェイスで、本体のべセルとデザインのベゼル?インデックス?がよく合っています。
センターの黒地のところが、ほんとに真っ黒で穴が開いてるようです。
※写真ではカメラが移りこんでしまってますが。。
フェイスのベゼルもグレーメインですが色の濃淡と陰で立体感がでています。
針以外の表示は曜日と、日、月だけですが、凝ったデザインに疲れるとシンプルに回帰します。
GT2はAMOLEDで本当に表示がきれい。
昨今のスマートウォッチは、一昔前の液晶の時代から比べると、どれもきれいになってきていて、もう目視ではドットもわかりません。
こうして盤面が変更できるのはスマートウォッチのいいところですね
スマートウォッチ以前は、時計自体を変えないといけなかったのに
いまや手軽に盤面も変えられるし、ベルトもクイックリリースで交換も簡単。
ケースは交換できないですが、海外の記事を見ているとG-SHOCK風のプロテクターをつけたり、ベゼルも貼付けでイメージを変えることができます。
外国人はいろいろと楽しみ方が上手ですね。
ここで紹介しているウォッチフェイスも、ほとんど海外のクリエイターが作成したものです。
HUAWEI WATCH GT2 に自作ウォッチフェイスをインストール
https://uheatx.com/archives/173